2000億円回収督促OL「信用を失うことは命を失うこと」と明言 [ニュ-ス]

ストレスフルな督促の仕事の裏側を綴った『督促OL 修行日記』(文藝春秋刊)が話題の“督促OL”榎本まみさん。多重債務者や支払困難な顧客への督促電話で、ストーカー疑惑をかけられたり、襲撃予告を受けたりしたこともあったという。もともと気弱でヘタレな性格でも言い負かされずに回収できる独自テクを編み出し、年間2000億円を回収できるまでになった彼女に、借金する人の傾向、知らぬ間に信用情報を悪化させる“落とし穴”などについて語ってもらった。

――仕事柄、借金している人のにおいをかぎ取ることもできるんですか?

榎本さん:先輩の話では、昔は自宅に訪問回収しに行くことがよくあって、借金している家には特徴があったみたいなんです。庭になんだかよくわからないガラクタが山になっていたり。瓶とか、缶とか、壊れたラジオとかがなぜか土に埋まっているらしいんですよ。あと、しつけが全然できていない犬が放し飼いになっていて、行くと襲ってくるみたいな(笑い)。さらに玄関を開けると、すごい数の靴がバラバラに置いてあるらしいです。

――ルーズということですか?

榎本さん:ルーズというか、物を捨てられない、踏ん切りがつかないというところでしょうか。多分、自分でもコントロールできなくなっているのだと思います。犬のしつけにしても。何に価値があるのかがわからなくなっているからだと思うんですけど、先輩はそういうところで“この人はちょっと借金を返してもらうのは難しそうだな”と判断していたみたいです。

――普段知り合った人についても判断できるんですか?

榎本さん:私の周囲でも借金している人はいるんですが、やっぱり部屋が乱雑な感じなんですよね(笑い)。部屋が散らかっていたり、時間にルーズな方とかにはちょっと気をつけたほうがいいかもしれないですね。

――著書では、救急費踏み倒しでついに救急車も来てくれなくなった男性のエピソードで、「信用を失うことは命を失うことだ」という言葉が印象的でした。

榎本さん:それは本当にあります。私たちはクレジットカードというそれこそ信用と名のつく商品を扱っているので、信用ということをすごく意識するんです。飲み会をドタキャンしたり、遅刻したり、物を返さないとか、そういうことで信用って少しずつ失われていってしまって、いざというときに自分が困ってしまう。私は、信用というのは、究極的には有事に命を助けてくれる人がいるかというところに行きつくと思っています。例えば地震が起きて、何ひとつ無くなってしまったときに自分に食べ物をくれる人がいるのかどうか、というのも信用力だと思うんです。“この人はあの時に私のことを助けてくれたから助けてあげよう”と思ってもらえるかどうかですね。

――お金よりも信用が大切だということですか?

榎本さん:信用があれば、私たちにはお金を借りないと思うんですよね。そういうお客様も最初は周りの人に借りていたかもしれないですよね。信用を失って周りの人が貸してくれなくなって、金融機関に借りるようになる。そこでも返せなくなって信用情報に傷がつくと、世の中の全てのお金を貸す機関がその人にお金を貸してくれなくなるんです。最悪の状況になる前に、信用を大事にしたほうがいいですね。

――クレジットカードを使う上で、何か注意点は?

榎本さん:今はネット決済がすごく多くて、1円とか2円といった明細が上がってくることがあるんです。ソーシャルゲームなどでアイテムを買った10円で支払いを滞らせてしまい、うっかり信用情報を悪化させてしまう人がいるんです。自分が何に使ったか把握していない方や、カードをどの口座の引き落としにしたかを忘れてしまう方は結構いらっしゃって。引っ越したり電話番号を変えたりして、私たちが督促できないよう状況になっていると、利子もかさんで最終的に信用情報機関に登録されてしまう。信用情報機関では、提携している銀行やクレジットカード会社、消費者金融などで借り入れの情報を共有していますから、一社で返済が遅れてしまうと、他の会社のカードの使用が止まってしまうことがあります。

――カードはもっと慎重に使ったほうがいい?

榎本さん:整理したほうがいいと思います。ガラクタを庭に埋めている方が借金を返せなくなっているのは、ここに通じているのかもしれませんね(笑い)。でも、督促の仕事をしていると、毎月出ていく固定費のほうが怖いなと思うんです。家賃がすごく高いところに住んでいるなど毎月の支払が大きいと、勤めている会社が突然、倒産してしまったり、リストラされたり、不可抗力なことが起きると急に行きづまってしまいます。なるべく固定費のかからない生き方を私は常に心がけています(笑い)。

【榎本まみ(督促OL・N本)】
仮名。新卒で入社した信販会社でキャッシング部門の督促部署に配属。300人のオペレーターを指示するチームに入社半年、最年少で配属され、当初の成績最下位から年間2000億円の債権を回収するまでに。心を病んで次々と辞めていく同僚を見て、ストレスフルな仕事で人生を狂わせる人をひとりでもなくしたいと一念発起。研究を重ね、気弱でヘタレな性格でも言い負かされない独自の回収メソッドを身をもって開発。現在、“督促OL”6年目。



母国の大卒の初任給っていくら? 日本在住の外国人に聞いてみた [ニュ-ス]

聞きづらいけれど気になる、みんなのお財布事情。

日本の大卒初任給の平均は、20万円前後というデータが出ています。

外国ではおいくらくらいなのでしょうか? また、初任給をもらって何か定番としてやることってあるのでしょうか? 日本に住む外国人20人に聞いてみました!まずはアジア諸国から。

■1万2,000バーツ(4万5,000円くらい)。

両親にあげたり、友達とごちそうしたりします(タイ/女性/30代前半)■2万円。

人によって親へプレゼント買う人もいるけど、定番とは言えない(ベトナム/女性/20代前半)■日本円で7万ぐらいです。

定番はなし(台湾/男性/20代後半)■3万円位。

親か恋人へのプレゼント(中国/男性/20代後半)■日本円でいうと、月給2万円だと比較的に高い方だと思います。

親へ全部渡すことがよくありますね(ウズベキスタン/男性/20代後半)■4万。

親へのプレゼント(インド/女性/30代後半)かつてインドへ旅した時のことです。

旅の最終日、1泊だけ奮発してきれいなホテルに泊まりました。

1部屋4万5,000円(ひとり1万5,000円)程でしたが、現地の人は「あのホテルの1泊の料金は私の月給だよ!」と言っていました。

その時は大げさに言っているのかと思いましたが、本当だったのですね。

それにしても、初任給を親に全部渡すというのは驚きです! 一人前に育ててくれてありがとう、と考えればまだまだ足りないくらいですけどね。

続いてはヨーロッパです。

■15万フォリント(5万2,500円)ぐらい(ハンガリー/女性/30代前半)■仕事によって異なるが、だいたい7万円しかもらえない。

親に好きなレストランをおごってあげる(スペイン/男性/20代後半)■とても安いと思います。

10万円くらいなんじゃないかな。

定番のやることは聞いたことないです。

ないと思います(イタリア/男性/30代前半)■日本円で24万円くらい。

定番は特にありません。

家族に食事をおごる、など(オランダ/男性/30代前半)■平均は £2万6,000=338万円。

おそらくローン返済と思います。

大学生の多くはローンを組んでいるから(教育費を払うため)(イギリス/男性/40代前半)イギリスの大学の費用は高めです。

そのため、多くの学生は銀行で学費ローンを組みます。

ローンの返済は社会人になってからスタートするので、初任給の使い道といえばローン返済、ということになるのですね。

少々高めに感じたイギリスの初任給ですが、物価の高さに加えこういった事情も関係していそうですね。

その他の国々■500ドルくらい? 母親にプレゼント、父親と飲みにいく(ペルー/男性/50代前半)■10万円です。

今はインフレーションなので、ちょっとずつ変わっていますが(アルゼンチン/男性/20代後半)■公務員なら平均約200ドル、会社員なら平均約300ドルですが、もっと高い人もいます。

親へお金を渡します(エジプト/男性/40代後半)初任給の使い道、決まった習慣はそれほどないものの、やはり家族へ向けられることが多いようです。

家族、友達、恋人など、好きな人と過ごす時間にお金を使うことは、一番有意義なお金の使い方だと思います。

それぞれの国の物価が違うので、金額だけを聞いて多い少ないということは言えませんが、お給料は労働の対価、苦労の結晶です! 大事に上手に使いましょう



タグ:初任給

<踏切事故> 男性助けようとして死亡 60歳女性に称賛の声 [ニュ-ス]

 埼玉県本庄市のJR高崎線の踏切で11月24日に起きた事故で、男性(70)を助けようとしてはねられて亡くなった同市の無職、中村のり子さん(60)の「勇気ある行為」をたたえる動きが広がっている。同27日の告別式には県警本部長の感謝状が、同30日には、同市から特別功労表彰状が遺族に贈られた。中村さんの兄で、同県美里町に住む三平さん(66)は「男性を助けられなくて妹も残念だったに違いない。だが、人のためにという妹の気持ちは私たちの心の支えでもある」と話している。

 事故は11月24日午後3時35分ごろ発生。同市銀座のJR高崎線上町踏切で、男性と中村さんの2人が快速電車にはねられ死亡した。県警本庄署によると、踏切内でしゃがんでいた男性を、踏切の外から駆け寄った中村さんが抱きかかえていた時に電車にはねられた。男性は市内の病院に入院中で、落とした買い物袋やつえを拾おうとしていたとみられる。踏切の外には2人の自転車が止まっていた。

 2人は病院に搬送されたが、中村さんは救急車の中で「おじいさんは無事ですか」と男性を気遣っていたという。男性は約1時間後に、中村さんは約4時間後に死亡した。

 三平さんらによると、中村さんは4人きょうだいの末っ子。30歳前後で、仕事のため美里町から本庄市に移った。母親(92)と2人暮らしだった。16日から入院中だった母親の見舞いに連日、病院に通っており、事故に遭った日も、その帰りだった。

 三平さんは「母だけでなく近所のお年寄りの買い物を手伝ったりと優しい心を持った妹だった。おい、めいにもよく気を配っていた」と妹の人柄を振り返った。本庄市に住む姉の倉本重子さん(68)は病院に駆け付け、治療を見守った。「見て見ぬふりをする人が多いのに、なぜ踏切に……」と思ったが、医師から「妹さんは人助けで亡くなった」と聞いた。「とにかく助けたい一心だったのだろう」とハンカチで目頭を押さえ、「誰にでも優しい妹だった。よく頑張った」と話した。

 中村さんをしのび、現場を訪れる人も多い。事故から1週間がたった1日も踏切脇には約10の花束が添えられていた。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。