橋下徹氏 ネットで選挙活動解禁する意義を多数挙げる [ニュ-ス]

12月4日、衆議院選挙の告示が行われたが、候補者がネットに何かを書き込むことは、公職選挙法が禁じる「文書図画の頒布」にあたるとされている。候補者は一斉にSNS等への書き込みを中止しているが、そんな中、日本維新の会の代表代行で大阪市長の橋下徹氏がネットを使った選挙活動の意義について積極的にツイートしている。橋下氏自身は候補者ではない。

 橋下氏が考えるネット選挙の利点には以下のようなものがある。

・直接、候補者と有権者、そして専門家が時間を気にせず議論できるため政策論議が盛り上がる。
・弊害はせいぜい誹謗中傷の類。
・リアルな討論会が時間を問わず行われ、そこに有権者も入っていける。
・候補者が訴える政策に有権者がダイレクトに応え、また立候補者が応える。政党が違う立候補者同士が論争できる。
・文字だけでなく画像が流れる。
・ネットでの選挙運動を制限すると、政党交付金という名の資金が豊富な既存の政党ばかり利する。

 そして、橋下氏はネットでの選挙運動の最大の利点については「カネがなくても選挙運動ができる」と解説している。







タグ:橋下徹

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。